AIG損保の
みんなの健保

  • 医療総合保険
  • さまざまな費用を補償!
  • POINT 1

    入院の際、治療のために負担した
    公的医療保険制度の自己負担額をカバーできる

  • POINT 2

    入院時に追加で発生する日用品の購入から
    ベビーシッター雇入費用も保険で
    カバーできる

  • POINT 3

    各診療科領域における学会で要職を経験した
    医師によるセカンドオピニオンサービスが利用できる

  • 入院時の差額ベッド代
  • 先進医療の技術料
  • 親族の付き添い費用
  • 入院時の日用品の購入
  • ベビーシッター
    雇入費用
  • ペットホテル
    預け入れ費用

万一、病気やケガで
入院することになったら、
どんな不安がありますか?

  • 高額な
    治療費
  • 健康回復に
    対する不安
  • 働けなくなることに
    よる収入減
  • 家族の
    負担

日額で支払われる医療保険では、
入院にかかる費用を
賄えないケースも!

入院期間の短縮化

過去18年間で約12日も短く!

出典:生命保険文化センター
「令和元年度 生活保障に関する調査」

高額化する自己負担額

入院1日あたりの自己負担額は23,300円

出典:生命保険文化センター
「令和元年度 生活保障に関する調査」
「平成22年度 生活保障に関する調査(概要)」

  • ※集計ベース:過去5年間に入院し、自己負担費用を支払った人、 高額療養費制度を利用した場合は利用後の金額。
  • ※平成25年度調査より治療費・食費代・差額ベッド代に加え、交通費(見舞いに来る家族の交通費も含む)や衣類、日用品の購入費用などが含まれています。

差額ベッド代がかかる病床の割合は
約2割、その約7割が個室です。

総病床数約134万床の約2 割にあたる約27万床が差額ベッド代がかかる病床です。
そして、差額ベッド代がかかる病床の約7 割が個室(一人部屋)です。

総病床数
約134万床

令和2年

差額ベッド代がかかる病床
267,034(床)

令和2年

出典:中央社会保険医療協議会総会資料 主な選定療養に係る報告状況 令和3年9月

\簡単1分で見積もり依頼/

AIG損保のみんなの健保なら

特長1

入院の際、治療のために
負担した公的医療保険制度の
自己負担額をカバーできる

現役世代であれば入院にかかる医療費の7割は公的医療保険から給付され、残りの3割と食事療養標準負担額の合計を自己負担することになります。

\簡単1分で見積もり依頼/

特長2

公的医療保険制度の対象と
ならない費用についても
保険でカバーされます

  • 個室使用料などの
    差額ベッド代等

  • 親族の付き添いに
    かかる費用

  • 入院時の日用品の購入費用や交通費

思いがけない費用

ご家庭によってはベビーシッターやホームヘルパー、介護従事者の雇入費用やペットホテル等への預入費用など思いがけない費用がかかる場合があります。

  • ベビーシッター

  • ホームヘルパー

  • ペットホテル

  • ・このサイトは保険商品の概要をご説明したものです。ご契約に際しては、保険商品についての重要な情報を記載した重要事項説明書(「契約概要」「注意喚起情報」等)を、事前に必ずご覧ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または弊社にお問い合わせください。

\簡単1分で見積もり依頼/

特長3

各診療科領域における学会で
要職を経験した医師による
セカンドオピニオンサービスが
利用できる

ベストホスピタルネットワークサービス
専用ダイヤル

各診療科領域における学会で要職を経験した
医師によるセカンドオピニオンサービス

各診療科領域における学会で要職を経験した医師(総合相談医※1)との面談や電話を通じ、より良い医療を選択するために、現在の診断に対する見解や今後の治療方針・方法などについて意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。

1

面談によるセカンドオピニオン

専門のスタッフが総合相談医との対面での面談またはオンライン面談を手配

総合相談医※1の判断により、より高度な専門性が必要と判断された場合には、優秀専門臨床医™※2を紹介します。

2

電話によるセカンドオピニオン

専任のスタッフが総合相談医※1との
電話予約を手配

同一病名のご相談は年1回のご利用となります。
病状によりご利用者の移動が困難もしくは遠方である場合等には、電話でもサービスをご利用いただけます。(ただし電話の場合、優秀専門臨床医™※2の紹介は行いません。)

受診手配サービス

主治医のもとでは対応できない治療法や手術方法が必要など、主治医が判断したケースで、手配先の医療機関にその専門分野の医師が在籍し治療可能な場合に、受診の手配をします。

受診手配サービス

専任のスタッフが医療機関への受入確認や受診を手配

受診手配サービスは原則、三大疾病(悪性新生物(ガン)、脳血管疾患、心疾患)を対象とし、同一病名では1回のご利用となります。

受診手配サービスの主な利用条件

  • ・かかりつけの病院では対応できない治療法や手術が必要と主治医が判断している
  • ・ご利用者が内容を理解し、希望している
  • ・手配先の医療機関に専門医が在籍し、患者の受入、治療が可能な場合
  • ・ご利用者が手配先の医療機関での受診を了承している
  • ・主治医も納得し、紹介状(診療情報提供書)などを準備できる

ベストホスピタルネットワークサービス
ご利用に際してご注意いただきたいこと

  • ・病名が判明している場合、または医師から治療方針が提示されている場合のみご利用いただけます。
  • ・救急(急を要する場合など)に関するご要望には対応できません。また、入院・転院を目的としたご利用もお受けできません。
  • ・地域、総合相談医※ 1、優秀専門臨床医™※2の指定はできません。なお、総合相談医※ 1 との面談場所は、業務提携先であるティーペック(株)が指定した場所となります。
  • ※1 総合相談医とは、主治医からの紹介状をもとに、医療機関でセカンドオピニオンを提供する医師をいいます。総合相談医の判断により、別の専門医への紹介状を発行することがあります。
  • ※2 優秀専門臨床医とは、ティーペック(株)の運営するドクターオブドクターズネットワークの評議員会において選考された高いレベルの専門性を有した臨床医をいいます。

\簡単1分で見積もり依頼/

その他のサービス

電話による健康相談サービス

医師・保健師・看護師などの経験豊かなスタッフが24時間・年中無休体制でご相談に応じます。

医療相談健康相談介護相談育児相談メンタルヘルスの相談医療機関情報提供
被保険者ご本人同居のご家族
対象となります。

PET健診トータルサービス

ガンの早期発見に威力を発揮します。

全国の提携PETセンターのご紹介から予約代行までトータルサポート。検査料金は通常料金より割安な価格でご提供します。

  • ※PET検査が公的医療保険制度の対象となる場合は割引の適用はございません。
  • ※一部割引のない医療施設もございます。

被保険者ご本人同居のご家族
対象となります。

保険お申し込み方法

相談して加入する

専門アドバイザーへのご相談は、メールより受付しております。ご契約は、オンライン、郵送でのご契約となります。

よくあるご質問

Q

保険期間10年の契約を更新する際の保険料はどうなりますか?

A

更新時の年齢に応じた保険料が適用されます。

Q

「過去にがんに罹患した経験がある」、「〇か月前に新型コロナに罹患した」など、健康状態告知で該当項目があった場合加入は可能ですか?

A

病症状名や治療状況によりご加入条件が異なります。詳細はお問合せをいただければ幸いです。

Q

入院治療費用(実費補償)について、実際にはどのように支払われますか?

A

診療報酬点数×3円(3型の場合)をお支払いします。詳しくはパンフレットをご覧ください。

Q

何歳まで加入可能ですか?

A

89歳までご加入可能です。

\簡単1分で見積もり依頼/

取扱代理店概要

運営会社
インシュアランスブレーン
郵便番号
〒525-0059
住所
滋賀県草津市野路1-12-11 アメニティ南草津IV 1F
設立
2001年(平成13年)7月
スタッフ数
40名
事業内容
損害保険代理業 生命保険の募集に関する業務
page top

\簡単1分で見積もり依頼/
みんなの健保の見積もりはこちら